『宇宙エレベーター クライマー・ロボティックス競技会(SPEC x ROC)』説明会のお知らせ(2019/4/2更新)

2019 年 2 月 25 日

2019/02/25

宇宙エレベーター協会では、SPEC x ROC 2019の説明会を下記要領で開催します。


日時:2019年3月30日13:30
場所:日本大学理工学部駿河台校舎タワー・スコラ会議室 620会議室 
    東京都千代田区神田駿河台3-11-4
配信:
youtubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCfGa6_bx8v-XzT6GiWGDj8w/
ニコニコ生放送:https://live.nicovideo.jp/gate/lv319175891
参加申込:電子メールにて specxroc@jsea.jp 宛てに申し込んでください。
 記載事項
 ・氏名(必須)
 ・所属(必須)
 ・チーム名
 ・返信用電子メールアドレスおよび電話連絡のための番号
チームから複数の方が参加される場合は代表の方の申し込みで結構です。ただし、参加人数を記載してください。


【説明会への質問】
 Q.SPECxROC説明会の参加申込み期限はいつでしょうか?
 A.3月24日(日)23:59までとなります。お申込みの際はなるべくお早めにお願い致します。

 Q.動画配信はどのサイトでしょうか?
 A.youtubeとニコニコ生放送での配信となります。上記のURLにて配信します。
 Q,当日のタイムスケジュールはどうなりますか?
 A.2019-03-30_SPECxROC_説明会進行表をご覧ください。

【説明会当日】
 説明会資料:SPECxROC説明会
 動画アーカイブ:youtube


 Q,事前審査の締め切りまでに、動かして動画などが必要ですか?
 A.競技のレギュレーションに沿ったものができるかどうかの審査であり、その時点で動くものができている必要はない。レギュレーションに該当する機能が盛り込まれていることの説明があればよい。
 Q,ロボットの射出許可指令について、判断はクライマーの高度とのことだが、それは何で検知する?リモートでコマンドを出すのか?
 A.クライマー高度は参加者が判断する。記録となるMPUでの測定値は降下してから確認となる。確認方法は気圧計、ラジコンなどの工夫が必要。100m程度であれば、レーザー距離計が使える。ただし、将来の想定高度での対処もえる方が良いかもしれない。

 Q,高度100mに到達したと判断したが、MPUの記録では未到だった場合はどうなるのか。
 A.事前に指定高度変更がない場合以外は評価対象外となる。

 Q,ブレーキゾーンの長さは?
 A.最短20mに設定する。

 Q,クラーマーにロボットを必ず搭載せねばならないのか?
 A.必須ではない。ただし、安定輸送賞の対象外となる。なお、クライマーは標準搭載機構を備えているので、他チーム(ロボットのみ製作するチームも参加する)のロボットを搭載することが可能である。競技会当日に、どのクライマーがロボットを搭載できるか、および、どのロボットが搭載されることが可能かの情報が確認される。

 Q,ロボット射出のトリガーを上端バンパーにぶつかることとして良いか?
 A.上端バンパーは危険防止のための者であり、不可。レギュレーションにも明記している。

 Q,ロボットが移動する地面の状況はどんなか。
 A.基本的にインフラ整備されていない荒れ地である。デモの映像などから推定すること。これから現地の運営者などとも検討、相談してフィールドの具体案を検討する。情報は随時提供する。

 Q,クラーマーチーム作業者はテザー直下では操作をできないのか?
 A.ロボットの降下想定範囲には入らない。

 Q,ロボットの作業はなにを目的としているのか。
 A.宇宙エレベーターの地上(天体表面)の施設建設などのインフラ整備を念頭に置いている。今回は、資材回収・移動を想定している。目的地に到達するだけではなく、そこで作業することを要求している。


以上

SPECXROC | by 籏本祥二

Notice of “Space Elevator Climber x Robotics Competition (SPECxROC)”

2019 年 1 月 20 日

2019/01/20

Japanese ]

Space elevator is the most promising as a mass transportation system connecting celestial body surface and the space including the earth. It was mere a dream, but the turning point was the discovery and analysis of carbon nanotube (CNT) by Mr. Sumio Iijima in 1991. The CNT is expected to be the cable material (tether) having the strength required for construction of the space elevator on earth. In 2009, the Japan Space Elevator Association commenced development experiments and competitions (Space Elevator Challenge = “SPEC”) in which a tether made of aramid fibers hung from balloons and climbers run along the cable. In 2013, the climber reached altitudes up to 1,200 m and exceeding 100 km/h.


In the summer of 2019, the Japan Space Elevator Association (JSEA) will organize the competition event SPEC x ROC, that is the combination of climber lifting and robot activity. Robot will be lifted by a climber to the designated altitude, will descend to the ground from the height and do designated action on the ground. The English notation of the event is Space Elevator Climber x Robotics Challenge, and the abbreviation is SPECXROC.

As the next step, we will not only raise and lower the climber itself, but also the challenge of loading cargo as a step of the mass transportation system. And the payload will be the robot as added value, instead simple load such as sandbags.

In this challenge, participants shall not only to lift a robot which weight is 8kg, but also shall consider elements such as the centroid, radio interference to the remote control of the loading device, and so on. 
There are several reasons for adopting a robot.
1) At altitude of orbital station and other stations, when the space elevator is to be constructed, there      should be assembly works such as space photovoltaic power generation equipment, where the risk of exposure to cosmic rays is high, so it is conceivable that more robotic work will be utilized.  
JSEA encourages the development of high mobility robots for space by incorporating it into the competition.
2) When the space elevator will be constructed with extra-terrestrial objects such as on Mars, it is conceivable to throw the construction robot from the middle of the cable prior to the transportation of the material for the construction of the ground part.
3) It may be necessary to cooperate between device on the climber and on the cargo for loading, moving, detaching, etc., the robot may be considered as a cargo side device.
4) JSEA believe we can offer new challenging target for robot technology development.

Below is the outline of the competition. JSEA will inform you of detailed information from time to time.

Venue: Fukushima Robot Test Field 
Scheduled date: 14th and 15th September 2019
Participation briefing session: March 2019
Deadline of Application for the Participation   May 10, 2019 (Fri)
Start accepting Prequalification Document      May 11, 2019 (Sat)
Deadline of Prequalification Document           May 31, 2019 (Fri)
Publication/Notification of Prequalification     June 10, 2019 (Mon)
Pre-Meeting by Participants                           August 31, 2019 (Sat)
ompetition Categories: Space Elevator Climber
                                      Robot (We do not set categories for students, companies, individuals etc.)
Scheduled altitude: 100 m
Regulation: TBD [PDF page and paste a link]
Requirement and Specifications: TBD [PDF page and paste a link]
Prequalification: Free 
Competition: 10,000JPY/Team (Gear)
Approximately 2,000JPY will be added per person for the reimbursement of Insurance policy and related administration. 

Awards : In addition to introduction of excellent teams on the web and entry to pamphlets, awards

Note 1) Milestone date may be altered. Questions and/or request will be accepted at SPECxROC@jsea.jp.
Note 2) Application for Participation is available. However, e-mail covered all requirement should be accepted.


Requirements:
  1. Name of the Team
  2. Team representative
  3. Category to participate: Climber, Robotics, Both
  4. Team Members
     ・Names
     ・Supervising Teachers (if, any)
     ・Sponsors (if, any)
     ・Contact phone, e-mail, posting address (only of the representative)
  5. Purpose of Participation (Brief description will be recommended.)
  6. Outline Explanation of your Gear  ex: Robot with two legs descend on the floating
      device with thruster system. )
  7. Documents explain the compliance to regulations
      Drawings, sketches, narrative documents, footages etc.. 
      will be accepted if we will be able to confirm the compliance of regulations. We may ask alternative
      documents if necessary.
      There will be possibilities such as scale change, postponement, cancellation, etc. due to weather,
      supply status of helium, number of participants and so on.

For inquiries, please contact SPECxROC@jsea.jp.

SPECXROC | by 籏本祥二
TOPへ